治りにくい坐骨神経痛

坐骨神経痛の多くは、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など腰に原因があります。

しかし、中には内科的疾患などで起こるものもありますのでご紹介します。

1、糖尿病

糖尿病が進行すると、神経を包んでいる鞘にブドウ糖の代謝産物のソルビトールが溜まります。ソルビトールは水分を溜め込む作用があるので細胞が壊れて痺れを引き起こします。

末梢神経からやられていくので、手先足先も痺れるのが特徴です。

2、閉塞性動脈硬化症

動脈硬化により血液が行き渡らず足が痺れてきます。

脊柱管狭窄症と症状が似ている事から鑑別が必要になります。

詳しくは病院で検査する必要がありますが、当院では簡便な検査としてABIという指標を用います。

※アキレス腱が太い方は動脈硬化が起こっている可能性がありますので、その辺りもチェックします。

3、脳梗塞

右脳で梗塞が起こると、左の手足に痺れが出る事があります。これを片麻痺と言います。

梗塞部位、範囲、既往にもよりますが、治りにくい痺れです。

坐骨神経痛には痛い人、痺れる人、両方ある人がいらっしゃいます。

痛みは比較的取れやすいですが、痺れは厄介です。オペをしても痛みは取れたけど、痺れが残ったというケースは結構あるようです。